Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 70
Primeira ... 1234 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
A confirmation method for the presence of the Siberian flying squirrel via feces OAK
嶌本, 樹; 古川, 竜司; 鈴木, 圭; 柳川, 久; YANAGAWA, Hisashi.
タイリクモモンガPteromys volansは,フィンランドやエストニア,韓国などでは森林分断化の影響による個体数の減少が危惧されている.北海道の十勝地方においても,過去の森林分断化によって生息地が減少した上に,現在でもさらに生息地の分断化・減少が進行している.本種に対する森林分断化の影響を評価するには,生息確認方法を確立し,生息状況をモニタリングする必要がある.本研究では,糞による簡便かつ効率的な生息確認方法を確立するために,糞が頻繁に発見される場所の特徴や糞の発見効率を検討した.11ヶ所の樹林地(面積0.42–13.69 ha)において,それぞれ10 mの調査ラインをランダムに12本引き,両側4 m(片側2 m)の範囲で糞の有無を確認した.全ての樹林地で本種の糞が発見され,1ヶ所の樹林地あたりの発見糞塊数は平均9.7個,発見ライン数は平均6.2本であった.糞は胸高直径が太い樹木の近くでよく発見され,胸高直径24 cm以上の樹木から20 cm以内の範囲で糞を探すことが効率的であることがわかった.一方で,樹林面積は糞の発見ライン数に影響しなかった.そのため,樹林面積の大きさによって,調査努力量を変える必要はないと考えられた.本調査の結果から,面積に関わらず1ヶ所の樹林地につき5本程度のラインを引いて糞を探すことで,簡便かつ効率的に本種の生息を確認できることがわかった.
Palavras-chave: Feces; Forest fragmentation; Pteromys volans; Siberian flying squirrel.
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4114
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
A questionnaire survey of educational programs at the Obihiro Zoo, using Pteromys volans orii—an animal native to Hokkaido—as a subject OAK
野村, 友美; 柚原, 和敏; 柳川, 久.
日本の動物園の二大事業として「種の保存」および「環境教育」が掲げられている.今後の動物園における教育的取り組みのさらなる充実が期待され,アンケート調査などを用いた来園者の実態調査および他機関との連携が不可欠とされている.おびひろ動物園で飼育されているエゾモモンガPteromys volans orii は,市街地の緑地などに生息する比較的身近な動物であるものの,夜行性の小型動物であるため一般市民の認知度は低い.一方,帯広畜産大学ではエゾモモンガに関する様々な研究がなされており,多くの知見が積み重ねられている.また本種は外見から人々に好印象を与える特徴を持っており,教育の題材として受け入れられやすいと考えられる.そこで本研究では,おびひろ動物園の来園者に動物園に対する意識およびエゾモモンガについてのアン ケート調査を行ない来園者の実態を知ることで,より効果的な教育への提言を行なうことを目的とした.調査の結果,年齢や性別,来園時のグループ構成および来園目的の違いは「エゾモモンガを見たことがあるか」,「エゾモモンガが身近に住む動物であることを知っていたか」に関係し ていなかったものの,自然保護活動に対する興味が強い人ほどこのような経験や認識が豊富であることが明らかになった.また,帯広畜産大学とおびひろ動物園の連携について, 95.4%の来園者が重要であると解答していた.したがって,郷土の動物であるエゾモモンガを用いて大学と動 物園が協力して教育を行なっていくことで,帯広市民の自然に対する興味関心を増大させることができる可能性があると考えられる.
Palavras-chave: 動物園; 環境教育; エゾモモンガ; 大学との連携; アンケート調査.
Ano: 2016 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4383
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Annual and Daily Activities of the Flying Squirrel, Pteromys volans orii, in Captivity OAK
柳川, 久; 田中, 雅宏; 井上, 剛; 谷口, 明里; Yanagawa, Hisashi; Tanaka, Masashiro; Inoue, Tsuyoshi; Taniguchi, Misato.
Ano: 1991 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2461
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Causes of wild bird mortality in eastern Hokkaido II OAK
柳川, 久; 澁谷, 辰生; Yanagawa, Hisashi; Shibuya, Tatsuo.
Palavras-chave: 鳥類; 死因; 人工物への衝突; 交通事故; 北海道東部.
Ano: 1996 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1402
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Characteristics of tree cavities used by Pteromys volans orii in winter OAK
Nakama, Sakina; Yanagawa, Hisashi; 柳川, 久.
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4115
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Daily nest site use by the Siberian flying squirrel Pteromys volans orii in fragmented small woods OAK
浅利, 裕伸; 柳川, 久.
We studied the nest types used by Pteromys volans orii in two small, fragmented woods (2.1 ha and 3.1 ha) in Obihiro, Hokkaido from April 2005 to March 2006. Three nest types (cavity, nest box, drey) were used by eight flying squirrels. Each flying squirrel made use of two to eight nest-sites. The flying squirrels in our study area appear to have been restricted as to nest resources, since these woods are fragmented and small, they are surrounded by roads and fields. The preferred nests during snow-free and the snowy season were, respectively, cavity and nest box, and cavity and drey. We suggest that longer and more frequent use of nest boxes during the snow-free season might be related to rises in temperature and numbers of ectoparasites. The use of...
Palavras-chave: Habitat fragmentation; Nest site use; Obihiro; Pteromys volans orii; Small wood.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4168
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Detecting nesting trees of Siberian flying squirrels (Pteromys volans) using their feces OAK
Suzuki, Kei; Mori, Sayaka; Yanagawa, Hisashi; 鈴木, 圭; 柳川, 久.
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/mammalstudy
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3565
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Educational activities at service and parking areas on the Doto Expressway OAK
柳川, 久; 岩﨑, 信治; 幡鎌, 俊昭; 奥, 潤一; 三井, 康洋; 水口, 和之; 新津, 秀幸.
講演論文集販売はエコ・ネットワーク
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3558
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Effectiveness of Deer whistle for Hokkaido sika deer Cervus nippon yesoensis for prevention of deer-vehicle crash OAK
鹿野, たか嶺; 柳川, 久; 野呂, 美紗子; 原, 文宏; 神馬, 強志; YANAGAWA, Hisashi.
We studied the effectiveness of electronic deer whistles in scaring away sika deer that are likely to run onto roads, resulting in accidents. These whistles have been used in the U.S.A. and other countries. In this study, two types of deer whistles were tested: one that has a continuous tone with a fixed frequency (Whistle A) and the other that has an intermittent tone with a modulated frequency (Whistle B). To assess the effectiveness of the whistles in alerting deer, the deer's reactions to the whistles were observed by blowing the whistle from a fixed place that is visible to the deer when they appear by the roadside. For the control sample, deer's behavior when no whistle was blown was observed. When no whistle was blown, 51% of the deer were on alert...
Palavras-chave: Deer whistle; Hokkaido; Sika deer; Road-kill.
Ano: 2010 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4167
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Effectiveness of signboard installation at a zoo through cooperation with a university, with a focus on a wild animal,Pteromys volans orii, living in Tokachi, Hokkaido OAK
竹口, 琴葉; 杉本, 美紀; 藤井, 奈月; 柚原, 和敏; 柳川, 久.
 日本の動物園は,動物の保全に対する意識と姿勢を養うための教育を強調している.動物園は郷土の動物を通じて動物とのつながりを感じられる場として重要だが,大型の国外産動物が注目されることが多く,郷土の動物の知識や価値が伝え継がれていない.一方,動物園が与える情報の量や質は,来園者の動物に関する知識と保全に対する態度に影響を与える.これを踏まえ,来園者の関心を引く解説板を動物の知見を有する大学が協力して作製することで,動物園の環境教育をより効果的にすると考えられる.帯広畜産大学では郷土の動物「エゾモモンガ」について様々な研究がなされており,多くの知見を有している.そこで本研究では,①大学の持つこれまでの知見を基にエゾモモンガを題材とした解説板を作製・設置し,アンケート調査により解説板設置の効果を検証すること,②結果から,今後の環境教育のあり方について提言することを目的とした.調査の結果,来園者の年代や来園回数,エゾモモンガに対する認知の有無は解説板を見たかどうかに影響しておらず,解説板を見たかどうかが来園者の知識の有無に差をもたらさなかった.一方,男性やエゾモモンガが好きな来園者ほど解説板を見ていたこと,解説板を見た来園者の方が保全に対する意識が高いことが明らかとなった.今後は動物園と大学が連携し,さらなる環境教育の改善と郷土の動物に関する知識の提供を行なうことで,来園者の動物に関する知識の増大と保全に対する意識の向上に寄与できるだろう.
Palavras-chave: 動物園; 大学の連携; 環境教育; エゾモモンガ; アンケート調査; Environmental education; Pteromys volans; Questionnaire survey; University collaboration; Zoo.
Ano: 2017 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4560
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Eurasian Sparrowhawk nesting habitat : a research review and conservation recommendations OAK
平井, 克亥; 安部, 文子; 柳川, 久.
講演論文集販売はエコ・ネットワーク
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3560
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Factors influencing road-kill frequency of red fox Vulpes vulpes with attention to the effects of landscape structure and harvest of sika deer Cervus nippon yesoensis for nuisance control and hunting in eastern Hokkaido, Japan OAK
西尾, 翼; 高田, まゆら; 宇野, 裕之; 佐藤, 喜和; 柳川, 久; Nishio, Tsubasa; B. Takada, Mayura; Uno, Hiroyuki; Sato, Yoshikazu; Yanagawa, Hisashi.
本研究では,北海道十勝地域において頻繁にロードキルが発生しているアカギツネVulpes vulpes(以下キツネ)を対象に,北海道開発局が収集した国道におけるロードキルデータを用いて,その発生数が道路の交通量や道路周辺の景観構造およびエゾシカ(Cervus nippon yesoensis,以下シカ)の駆除・狩猟から受ける影響を検討した.2000~2009年のキツネの国道におけるロードキルデータを2つの季節に分け,国道を2 km毎に区切ったトランセクト内のロードキル発生数を目的変数とした一般化線形モデルによる解析を行った.考慮した影響要因は,トランセクト内の平均交通量,トランセクトの中心から半径1 km内に含まれる市街地,草地,農耕地,森林の面積率,河川総延長,景観の多様度指数,シカの平均駆除数,平均狩猟数,シカの平均生息密度指標である.その結果,産仔・育仔期(3月~8月)のキツネのロードキル発生数は局所的な交通量とともに増加したがある一定の交通量を超えると減少し,さらに道路周辺に草地が多くシカの狩猟数が多い場所で多くなった.分散・交尾期(9月~2月)のキツネのロードキル発生数は景観の多様度指数が高く,かつシカの密度指標が低い場所で多かった.本研究により,十勝におけるキツネのロードキル発生数と関係のある要因は季節によって異なることが示され,またキツネと景観の多様度との関係性やキツネによるシカ狩猟残滓利用の可能性,シカがキツネへ与える間接効果の可能性などキツネの生態に関するさまざまな仮説が提示された.
Palavras-chave: Deer management; Habitat generalist; Landscape diversity; Wildlife-vehicle collision.
Ano: 2013 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4022
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Field Observations on Circadian Activities of the Flying Squirrel, Pteromys volans orii OAK
山口, 裕司; 柳川, 久; Yamaguchi, Yuji; Yanagawa, Hisashi.
Palavras-chave: Pteromys volans orii; Onset and cessation of activity; Light intensity; Ambient temperature; Nocturnal activity pattern.
Ano: 1995 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2460
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Gliding ability of the Siberian flying squirrel Pteromys volans orii OAK
Asari, Yushin; Yanagawa, Hisashi; Oshida, Tatsuo; 浅利, 裕伸; 柳川, 久; 押田, 龍夫.
Palavras-chave: Gliding ability; Gliding ratio; Horizontal distance; Pteromys volans orii.
Ano: 2007 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2486
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Habitat of northern pikas (Ochotona hyperborea yesoensis) in the low altitude area at the southern tip of the Hidaka Mountains OAK
家入, 明日美; 柳川, 久.
分布の南限かつ最も標高の低い地域における,エゾナキウサギ(Ochotona hyperborea yesoensis)の生息環境を明らかにするために,日高山脈襟裳国定公園内にある豊似湖周辺の岩塊地において2008年6月から11月に調査を行なった.プレイバック法を用いた個体確認調査により,本種の生息状況を判断した.当地域におけるエゾナキウサギの生息環境は,空隙数および岩塊数が多く,フッキソウ(Pachysandra terminalis)とミヤコザサ(Sasa nipponica)が少ない環境であった.
Palavras-chave: エゾナキウサギ; 日高山脈; 低標高域; 生息環境; Ochotona hyperborea yesoensis; Hidaka Mountains; Low altitude area; Habitat.
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2649
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Nest site use by the small Japanese field mouse: possibility of nest height change in the presence of the Siberian flying squirrel OAK
鈴木, 圭; 山根, 大; 柳川, 久; YANAGAWA, Hisashi.
同所的に生息し,類似した生態的特徴を持つ種同士は,他種との資源競争を避けるために,その資源に対する選択性を変化させることがある.本研究では,資源競争回避のメカニズムを解明するための基礎的情報を収集するために,樹洞を繁殖場所とするヒメネズミApodemus argenteusを対象として,タイリクモモンガPteromys volansとの営巣資源をめぐる競争回避のための選択性の変化を調べた.本研究では,タイリクモモンガの影響を受けない条件下と受ける条件下においてヒメネズミの営巣高を比較した.ヒメネズミは,タイリクモモンガの入れない入口径が小さい巣箱では低い位置から高い位置まで様々な高さに営巣した.それに対し,タイリクモモンガが入ることができる入口径が大きい巣箱では,一貫して低い位置に設置された巣箱に営巣した.一般的に低い樹洞は,クロテンMartes zibellinaやアカギツネVulpes vulpesなど地上からくる捕食者に捕食される危険性が高い.加えて,入口径が大きい樹洞はより多くの種類の捕食者の侵入が可能であるため,捕食圧が高くなると考えられ,入口径が大きい巣箱で,ヒメネズミが好んで低い位置に営巣しているとは考え難い.本研究の結果は,ヒメネズミがタイリクモモンガとの営巣資源競争を避けるために,営巣場所の高さを変化させる可能性があることを示すものである.
Palavras-chave: Apodemus argenteus; Cavity; Interspecific competition; Nesting resource; Small Japanese field mouse.
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4113
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Present state and issues of the artificial bat roost OAK
斉藤, 久; 柳川, 久; 浅利, 裕伸.
講演論文集販売はエコ・ネットワーク
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3559
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Seasonal change in the utilization of tree cavities by wildlife in Obihiro City OAK
村木, 尚子; 柳川, 久; YANAGAWA, Hisashi.
北海道帯広市において森林性鳥獣類による樹洞の利用実態を明らかにするために,利用種および利用数の季節変化を,一年を通して日中と夜間に調査した.樹洞の一次生産者であるキツツキ類3種と,二次利用者である鳥類および哺乳類12種が確認された.樹洞は,日中,夜間ともほぼ一年を通して利用され,利用率が最も高い時期は日中で6月,夜間で7月であったが,利用率の季節変化は日中と夜間で同調していた.二次利用者鳥類による利用は繁殖期(夏)に多く,アカゲラ,コアカゲラ,ゴジュウカラおよびエゾモモンガによる利用は一年を通してみられた.繁殖のためだけでなく,ねぐらや休息のために樹洞を利用する種もみられ,樹洞は多様な鳥獣類によってさまざまな用途で利用されていた.
Palavras-chave: 帯広市; 樹洞; 一次生産者; 二次利用者; 繁殖; ねぐら; Obihiro City ; Tree hollow; Primary cavity ncster ; Secondary cavity user ; Breeding; Roost.
Ano: 2006 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4176
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Study on animal use of highway transverse structures in eastern Hokkaido and its investigation method OAK
岡部, 佳容; 野呂, 美紗子; 柳川, 久.
道東自動車道(高速道路)に設置されている動物用に改良されたボックスカルバートとオーバーブリッジでの動物の利用状況について,ビデオ撮影法と足跡調査法によるモニタリング調査を実施した.2000年4月に現地の状況を把握するための予備調査を行った後,2000年6月から本調査を行った.6月にはオーバーブリッジとボックスカルバートでそれぞれ3回ずつ(月の上,中,下旬),7月にはオーバーブリッジ3回,ボックスカルバートで2回,8月から10月にかけては各月前半と後半で1回ずつ計2回,調査を実施した.調査は,各回24時間のモニタリングを行い,オーバーブリッジで12日間(288時間),ボックスカルバートで11日間(計264時間)であった.ボックスカルバートでは飛翔と歩行による利用を記録した.ビデオ調査法での調査結果から,飛翔による利用はコウモリ類と小鳥類によって総計121回確認され,そのほとんど(98%)がコウモリ類による利用だった.また,歩行による利用はイヌ(Canis familiaris),セキレイ類(Motacilla sp.), ネコ(Felis catus),ネズミ類の少なくとも4種によって総計31回確認された.オーバーブリッジでは歩行による利用が記録され,シマリス(Tamias sibiricus),ネコ,セキレイ類,キタキツネ(Vulpesvulpes),キジバト(Streptopelia...
Palavras-chave: ボックスカルバート; オーバーブリッジ; ビデオ自動撮影; 足跡調査; 北海道東部; Box culvert; Overbridge; Automatic video camera system; Footprint tracing; Eastern Hokkaido.
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2650
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Tendency of papers concerning "Wildlife and traffic" OAK
浅利, 裕伸; 鹿野, たか嶺; 谷﨑, 美由記; 野呂, 美紗子; 山田, 芳樹; 柳川, 久.
講演論文集販売はエコ・ネットワーク
Ano: 2013 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3562
Registros recuperados: 70
Primeira ... 1234 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional